技能実習責任者の方、養成講習は受講されましたか?2020.10.14

外国人技能実習生を受入れるためには、技能実習責任者の方が技能実習責任者講習を受講しなければなりません。

技能実習責任者講習は、外国人技能実習生を初めて受入れるときに一度受講すればよいものではなく、3年ごとに受講し、最新の法律等を身に付ける必要があります。

2020年3月31日までは経過措置として、受講がなくても技能実習計画認定を受けることができましたが、この日以降に受ける計画認定には技能実習責任者の技能実習責任者講習の受講が必要です。

技能実習責任者講習を行っている機関は厚生労働省ホームページにてご確認いただけます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158734.html

 

技能実習責任者講習は法律上受講義務がある講習のため、法律で内容について定められ、講習後、理解度を確認するテストが行われます。その理解度を確認するテストに合格して受講したことになります。

 

法律で定められている講習の内容は、以下のとおりです。

技能実習責任者講習(合計 6.0 時間)

講義項目

講義時間

講義内容

外国人の技能実習の適正な 実施及び技能実習生の保護 に関する法律について

1.5時間

技能実習の仕組み

近年の制度改正の沿革

法の意義、目的(第1章総則関係)

技能実習計画認定関係(第8条~第22条)

技能実習生の保護(第46条~第49条)

⑥ 罰則(第108条、第111条~第113条)

出入国管理及 び難民認定法

0.5時間

入国・在留許可申請手続

在留カードに関する手続 について

罰則(不法就労関係を中心に)

労働関係法令 について

1.5時間

労働基準法、関係政省令等について

最低賃金法、労働者災害補償保険法、関 係政省令等について

労働安全衛生法、関係政省令等について

男女雇用機会均等法、関係政省令等につ いて

雇用保険法、関係政省令等について

労働組合法、関係政省令等について

技能実習指導 の行い方

1.0時間

技能実習計画策定の方法について

実習成果の確認方法について

技能実習記録のつけ方について

④ OJT のポイントについて

労 働 災 害 防 止 ・ 労 働災 害 時対応につい て

1.0時間

技能実習生の事故・災害事例と防止策につ いて

実習実施者の義務について

災害時の対応について

理解度テスト

0.5時間

理解度テスト

理解度テストの内容の解説

 

理解度を確認するテストについては、〇×式で20問出題され、正答率が70%以上で合格となり、受講証明書が交付されます。

 

理解度を確認するテストがあるとお伝えすると身構えられる技能実習責任者の方もおられますが、講習の内容からしか出題がないため、講習をしっかり聞いていただければ、合格することができます。

 

 

参考:技能実習制度運用要領 養成講習

https://www.otit.go.jp/files/user/docs/200409-11.pdf